No.009 金麦に合う! 〆のチキンラーメン スペシャルサイト

No.009 金麦に合う! 〆のチキンラーメン スペシャルサイトのファーストビュー画面 飲食
No.009 金麦に合う! 〆のチキンラーメン スペシャルサイトのファーストビュー画面

金麦に合う! 〆(シメ)のチキンラーメン スペシャルサイト』は、鍋の〆用のチキンラーメンを紹介する、サントリーの金麦の特設サイトです。

サントリー金麦が日清チキンラーメンを紹介するという、珍しいコラボサイトです。

 

【サイトを見たきっかけ】

情報収集用に登録しているサントリーのメールマガジンで紹介されていた。

【構造】

・h1のみあるにはあるが、「display: none;」で消しているので、SEO的にはNGだ。

No.009 金麦に合う! 〆のチキンラーメン スペシャルサイトのHTML 5 Outlinerの結果

No.009 金麦に合う! 〆のチキンラーメン スペシャルサイトのHTML 5 Outlinerの結果

【カテゴリ】

・飲食

・アルコール

【ターゲット】

・家呑みする人

・ホームパーティーをする人

【配色】

・色彩理論の基礎を大堂で行く、青+オレンジ+白。

・青バックに、白い湯気・白い文字・白い雪の結晶のイラスト、オレンジの鍋・吹き出し映える。

【ヴィジュアル/構成】

・サイトを訪れた時、時差で文字や画像が出てくる。チキンラーメンを紹介する特設サイトだが、最初に「金麦に合う!」のふきだしが表示され、ワンテンポ遅れてその他の部分が表示される仕組みは、しっかり「金麦」をアピールしている。

・ファーストビュー。モニタによっては下側が見切れてしまう。「min-width: 1165px;」なので、サイズの大きいモニタ用に設定してある。下へスクロール誘導するものが何もないが、キャッチコピーで「やってみよう!」を言っているので、『何を?』と下にスクロールして記事を読みたくなる。

・ファーストビューの写真、発泡酒金麦3缶とチキンラーメンの鍋。どちらが目を惹くだろう。どちらも目立っているが、どちらかが目立ち過ぎているわけでもない。いいバランスでどちらも目を惹いている。

・「〆(シメ)のチキンラーメン」の文字は、縁取りがしてあり立たせているが、配色が茶色+濃いオレンジでトーンが暗めなので、目立っているわけではない。その文字から吹き出しで出ている「金麦に合う!」は黄色地の雲型の吹き出しと青文字、ブルーバックで、補色の関係で目立っている。

・同じくふきだしで「やってみよう!」を白文字で配置し、目立っている。

・背景の湯気が下部から上部に立ち昇っていて動きがあり、楽しげだ。

・下へスクロールするごとに、少しずつ中身が表示されるので、スクロールせざるを得ない。

・コラボの「チキンラーメンを紹介する」部分は、地色がオレンジになっており、区分けがしっかりしてある。

【フォント】

・キャッチ的な部分は、パソコン依存文字ではなく、作り込まれ画像化されている。

 

 

零とZERO | Webサイト100選

コメント

タイトルとURLをコピーしました