No.012 国立科学博物館

国立科学博物館のファーストビュー画面 施設
国立科学博物館のファーストビュー画面

国立科学博物館』は、東京・上野にある総合科学博物館です。

常設展では、日本の歴史・文化や自然に関する展示がある「日本館」と、地球史・地球の多様な生き物たち・地球環境・科学と技術を展示している「地球館」があります。

特別展・企画展は、毎回興味深い内容で人気があり、週末など混み合っています。

近くにはほかにも、東京国立博物館/国立西洋美術館/東京文化会館があり、地理にうといと迷子になりがちです。

【ヴィジュアル/構成】

ファーストビューは、jQuery不要のSwiperで写真がスライドされた後に、写真の上に黒バック白文字で右半分に情報が表示されます。一度写真が全部見えるのが素敵です。

国立科学博物館のファーストビュー画面2

国立科学博物館のファーストビュー画面2

ナビゲーションは上部にstickyされており、ページ内どこにいてもナビゲーションにアクセスできます。

ナビゲーションをクリックすると、中身がアコーディオンで表示され、情報量の多いナビゲーションをスッキリまとめている。

特別展・企画展は背景が薄いグリーングレーで、他はブラックの半透明で、わかりやすい区分けになっています。

【サイトを見たきっかけ】

コロナ禍で最近行けてないので、せめてwebでみようと思いました。

【構造】

h1どころが、どこにも「国立科学博物館」がないのは良いのだろうか?

「国立科学博物館」がない以外は、しっかりした構造だと思う。

国立科学博物館のHTML 5 Outlinerの結果

国立科学博物館のHTML 5 Outlinerの結果

【カテゴリ】

アミューズメント
施設

【ターゲット】

美術などに興味のある人

【配色】

最近流行りのダークモードを意識しているのか、黒バックに白文字が多い。

強調したい箇所は、オレンジや赤や黄色。
黒バックにオレンジや赤が乗っていて、CUD的に大丈夫なのか確認したが、ちゃんと読めた。

【フォント】

基本的な機種依存の書体のみを使用しており、画像化している部分もない。

 

 

零とZERO | Webサイト100選

コメント

タイトルとURLをコピーしました